Staff Blog

ブログ

【クーラー病ってなに?】夏のだるさ・冷え・便秘の原因は“温度差”かもしれません!😱

スタッフブログ

こんにちは☀️

八幡小通り整骨院佐藤です☺️

梅雨が明けて本格的な夏がやってきましたが、こんなお悩みありませんか?👀

• 最近ずっとだるい

• クーラーの中にいると肩こりや腰痛がひどくなる

• 暑いのにお腹をこわしたり、便秘がちになっている

それ、もしかすると「クーラー病」かもしれません。🤔

◆クーラー病とは?

クーラー病(冷房病)とは、室内外の温度差によって自律神経のバランスが乱れることで起こる体の不調です。

本来、自律神経は気温や湿度の変化に合わせて体温を調整したり、汗をかくことで体を守ってくれています!

しかし、冷房の効いた室内と暑い屋外を行き来する生活が続くと、うまく順応できなくなり、以下のような症状が現れます🫠

◆クーラー病の主な症状

🔹 冷えによる症状(寒い側)🥶

• 頭痛

• 肩こり

• 腰痛

• 手足の冷え

🔸 暑さとのギャップで起こる症状(暑い側)🥵

• 便秘

• だるさ

• 夏バテ

• 下痢

• むくみ

室温は快適なのに、体が重く感じる。そんな違和感がある方は、自律神経の乱れや冷えが原因かもしれません。

◆整骨院でできるケアとは

八幡小通り整骨院では、クーラー病対策として次のようなケアを行っています😌

✅ 自律神経を整えるための整体

✅ 冷えやむくみに効果的な手技療法

✅ 内臓の調整やお腹へのアプローチ(腸もみ)

✅ ストレッチや血流改善アドバイス

夏こそ体の深部が冷えやすく、筋肉や内臓も疲れやすい時期です😵‍💫

放っておかず、早めにケアすることで体調をしっかり整えられます!

◆ご自宅でできる予防法もご紹介!

• 冷房の設定温度は25~28℃に🌪️

• お風呂は湯船に浸かって体を芯から温める🛀

• 寝る前のストレッチ深呼吸で自律神経を整える🥱

• 腹巻やカーディガンでお腹・首元・足首を冷やさない🧣

少しの意識で、夏の不調はぐっと改善しますよ‼️

◆最後に

クーラーの中にいる時間が長い方ほど、「冷え」と「自律神経の乱れ」は蓄積しやすくなります

「なんとなく体がだるい」「毎年夏がつらい」という方、

それは“クーラー病のサイン”かもしれません。

お気軽に八幡小通り整骨院にご相談ください!

暑い夏を快適に過ごすお手伝いをいたします☺️

何かありましたらぜひ!京成八幡駅北口、商美会通りにある「八幡駅北口八幡小通り整骨院」にお気軽に症状などご相談ください☺

🔵ホームページ🔵

https://yawatain.com/

 

ブログで健康情報配信中!

🟣インスタ更新中🟣

https://instagram.com/yawatashodouri.s?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

院内の混雑状況も配信してます!

🟢ライン配信中🟢

https://lin.ee/Z1bLFEt

診療時間の変更やイベント情報などお知らせしています♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八幡駅北口『八幡小通り整骨院』

〒272-0021

千葉県市川市八幡3-23-5

☎️047-322-5137

○診療時間○

平日 9時〜12時・15時〜20時

土祝 9時〜12時・14時〜17時

【第4水曜日 9時〜12時・午後休診】

日曜日 休診

⚠️予約制ではないです!! 

 

本八幡 京成八幡 整骨院 肩こり ギックリ腰 頭痛 自律神経

 北口 商美会ロード 八幡駅北口 八幡小通り整骨院 おすすめ 姿勢矯正

腰痛 ぎっくり腰 肘の痛み 肩の痛み 四十肩 五十肩 腸 腸活 腸整体

自律神経 予約なし 通いやすい 膝の痛み 鍼 美容鍼 寝違え 当日OK

捻挫 スポーツ障害 テニス肘 野球肩 踵の痛み 足裏の痛み アキレス腱 

交通事故 むちうち 猫背 姿勢 矯正 不眠 眼精疲労 頭痛 ハイボルテージ

冷え 吐き気 立ちくらみ めまい 当日来院OK  根本治療 オーダーメイド療法

ベビーカーOK  子連れOK  女性スタッフ 子育て疲れ 産後矯正

スタッフブログ一覧へ戻る