Staff Blog

ブログ

【雨の日は不調が出やすい?】自律神経との深い関係とは?👀

スタッフブログ

こんにちは☀️

八幡小通り整骨院佐藤です☺️

「雨が降る前になると、なんだか頭が重い…」

「気分が沈んでやる気が出ない…」

「身体がだるくて起きるのがつらい…」

そんな経験はありませんか?🤔

実はこれ、“気のせい”ではなく 自律神経の乱れが関係しているんです!

◆ 雨の日に体調が悪くなる理由とは?🌧️

▶ 気圧の低下で自律神経が乱れる🌀

雨の日は「低気圧」になります。この気圧の変化は、私たちの身体にとってストレスとなり、自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが崩れやすくなります😨

通常、自律神経は以下のように働いています:

交感神経(日中・活動時)=「アクセル」

副交感神経(夜間・リラックス時)=「ブレーキ」

低気圧が続くとこの切り替えがうまくいかず、

☑ 頭痛

☑ めまい

☑ だるさ

☑ 胃腸の不調

☑ 睡眠の質の低下

などの症状が出やすくなります。

◆ 気分が落ち込みやすいのも、自律神経が原因?

はい、そのとおりです!

天候が悪いと太陽の光を浴びる時間が減ります。これにより「セロトニン」という心の安定に関係するホルモンが減少し、気分の落ち込みやイライラを感じやすくなるのです。

◆ 雨の日にオススメのセルフケア

1. 朝はカーテンを開けて自然光を浴びる

曇り空でも光は大切。体内時計を整えてくれます。

2. 首・肩まわりを軽く動かす

血流を良くして自律神経のバランスを整えます。

3. 深呼吸や腹式呼吸を意識する

副交感神経が働きやすくなり、気持ちも落ち着きます。

4. 湯船につかる

ぬるめのお湯にゆっくり入ることで自律神経のリズムが回復しやすくなります。

◆ 整骨院でのケアも効果的!

当院では、自律神経の乱れによって起こる不調に対して、

☑ 筋肉の緊張を和らげる施術

☑ 鍼灸による神経バランスの調整

☑ 姿勢改善や呼吸指導

などを組み合わせた施術を行っています。

「雨の日は体調が悪いのが当たり前」ではなく、

しっかりと整えることで、梅雨や雨の時期も元気に過ごせる身体作りが可能です。

雨の日こそ、整骨院で身体を整えてみませんか?

皆さまのご来院をお待ちしております!

何かありましたらぜひ!京成八幡駅北口、商美会通りにある「八幡駅北口八幡小通り整骨院」にお気軽に症状などご相談ください☺

🔵ホームページ🔵

https://yawatain.com/

 

ブログで健康情報配信中!

🟣インスタ更新中🟣

https://instagram.com/yawatashodouri.s?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

院内の混雑状況も配信してます!

🟢ライン配信中🟢

https://lin.ee/Z1bLFEt

診療時間の変更やイベント情報などお知らせしています♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八幡駅北口『八幡小通り整骨院』

〒272-0021

千葉県市川市八幡3-23-5

☎️047-322-5137

○診療時間○

平日 9時〜12時・15時〜20時

土祝 9時〜12時・14時〜17時

【第4水曜日 9時〜12時・午後休診】

日曜日 休診

⚠️予約制ではないです!! 

 

本八幡 京成八幡 整骨院 肩こり ギックリ腰 頭痛 自律神経

 北口 商美会ロード 八幡駅北口 八幡小通り整骨院 おすすめ 姿勢矯正

腰痛 ぎっくり腰 肘の痛み 肩の痛み 四十肩 五十肩 腸 腸活 腸整体

自律神経 予約なし 通いやすい 膝の痛み 鍼 美容鍼 寝違え 当日OK

捻挫 スポーツ障害 テニス肘 野球肩 踵の痛み 足裏の痛み アキレス腱 

交通事故 むちうち 猫背 姿勢 矯正 不眠 眼精疲労 頭痛 ハイボルテージ

冷え 吐き気 立ちくらみ めまい 当日来院OK  根本治療 オーダーメイド療法

ベビーカーOK  子連れOK  女性スタッフ 子育て疲れ 産後矯正

スタッフブログ一覧へ戻る