Shojo

症状別案内

症状別案内

四十肩・五十肩とは?

肩関節は身体の中でも大変に可動域(動く範囲)の広い関節です。そのように可動域の広い肩関節は大きく分けて4つの筋肉により支えられています。その4つの筋肉の一つでも痛めたり筋肉のバランスが悪くなってしまうと痛みや可動域の低下などを代表とする機能障害と言われる症状が出てしまいます。それと一番の特徴として夜痛みが強くなる「夜間痛」があります。

四十肩・五十肩

症状には3つの期間があります。

  • 痛みが強く肩が挙がらない「炎症期」
  • 肩が固まり動きにくくなる「凍結期」
  • 徐々に改善に向かう「寛解期」があります。
当院にお任せください! このような悩み全て解決いたします。
上記のうちひとつでも症状を
抱えておられるようでしたら、
専門治療が必要になります。
当院独自の治療メソッド

四十肩・五十肩の治療の八幡のメソッドを入れてください。四十肩・五十肩の治療の八幡のメソッドを入れてください。四十肩・五十肩の治療の八幡のメソッドを入れてください。四十肩・五十肩の治療の八幡のメソッドを入れてください。

症状別案内一覧へ戻る