ブログ
池尻三宿整骨院からの
お知らせです
⚠️寝違え⚠️
そろそろ暑さのピークみたいです……でも、まだまだ暑いですね……二上です‼️
今回は寝違えについてお話します????
朝起きたら首に違和感????1方向にしか動かせない????痛い????なんてことありませんか❓
今回はそんなプチ不調の寝違えの原因と対処法をご紹介します????
寝違えの原因
1、 睡眠時の姿勢
無理な姿勢や無理な動かし方をすると首に負担がかかります❗️
睡眠時は首の筋肉は緩んでいるので、悪い姿勢のまま寝てしまうとその状態が固定されやすいです????????
ですので、寝る時は首を真っ直ぐにして寝ましょう????
2、 睡眠時の環境
枕があっていない、沈みすぎるベッドや布団で寝ていると寝違いになりやすい事が多いです……自分に合うベッド、枕に変えましょう❗️
寝違えの対処法
1、 保冷剤、湿布などで冷やす
寝違えは炎症なので、なってしまったらまずは保冷剤などでしっかり冷やします‼️
なければペットボトルに水を入れて凍らしたものを使って冷やすといいですよ‼️‼️
まずは炎症をとる事が重要です????????
テーピングやタオルなどで固定するのもOKです????
2、 自己流で無理に首を動かさない
寝違えは首の捻挫とも言われているので、自己流でマッサージやストレッチをすると悪化する場合があります⚠️
かえって痛みが酷くなる場合があるので、整骨院に行きましょう❗️
3、 症状が治るまで過度な飲酒はNG
飲酒をして体が温まり、血行が良くなると症状が悪化する場合があります⚠️
治まるまで過度の飲酒は控えましょう。????
以上、寝違えの原因と対処法でした‼️
すぐに対処をすれば治りも早くなります‼️
#京成八幡
#整骨院
#寝違え
最近のコメント
- ブログ始めます! に より
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年1月