ブログ
池尻三宿整骨院からの
お知らせです
骨盤を歪ませる5つの筋肉 〜大腿四頭筋〜
こんにちは、今村です。
前回の「腰方形筋」に引き続き、今回は「大腿四頭筋」に注目していきます!!
大腿四頭筋は、太ももの前面にある(大腿直筋・内側広筋・中間広筋・外側広筋)の4つの筋肉が構成しています。太ももの骨から膝の下などに向かって付いていますが、唯一「大腿直筋」だけは骨盤からスタートしています。
通常は、太ももの裏に付いている「ハムストリングス」と上手くバランスをとることで骨盤が正しい位置に保たれています。
しかし大腿直筋の緊張が強くなり縮んでしまうと、骨盤を前傾させ過ぎてしまい反り腰や脊柱管狭窄症などの原因になってしまいます。また大腿四頭筋の特に内側広筋が弱まると、膝に負担がかかり膝痛の原因にもなります。
そこで簡単なストレッチを行うことで、筋肉の緊張を和らげ骨盤の歪みを改善できるのです!
ではご紹介します♪
((やり方))
1、 片膝立ちになり、もう片方の足の膝が腰よりも後ろの位置にもっていく。
2、 後ろの足のつま先を持ってゆっくりお尻に近づけ、30秒程キープして下さい!
ポイントは、股関節をしっかり伸ばして行うことです☆
股関節を伸ばすことに集中し、腰を反り過ぎないように注意して下さい。
立て膝が痛い場合はタオルやクッションなど置いて是非試してみて下さい!!
最近のコメント
- ブログ始めます! に より
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年1月